自動ドアのカギが回らない
サムターン空回り
木枠が腐って割れて来てます。
ミワDG-3タイプで、外側のシリンダーが無くて内締りです。
幸いにもドアから店内には入れていたので、サムターンから開錠しようと思いましたが、空回り状態で開錠出来ません。
サクターンを外そうとしても、自動ドアを降ろさないとどうしようも無いです。
ドリルで破錠も考えたのですが、違う方法でカンヌキを引っ込めることが出来ました。
下側は腐食して錠前を止めていたビスも無くなっていました。
枠の木が割れています。
このままでは錠前を取り付けることが出来ません。
木が割れてヒビが入り、ネジが止める事が出来ません。
木工ボンドで割れた木を引っ付けます。
特殊工法で、割れた木を圧縮して止めて行きます。
木が割れてねじが馬鹿になって止める事が出来ません。
割れている木を修正します。
ミワDG-3を交換して、ネジもがっちり止める事が出来ました。
木製の枠での自動ドアは年数が経てば腐食して錠前が外れて来る事が多いと思います。
本来なら錠前交換は出来ないのが通常です。
ミワDG-3修理交換終わりました。
がっちり止まりました。